2017年07月12日
こんにちは、経理の金子です。
梅雨はどこにいってしまったのか?少し御湿り気がほしい今日この頃です。
私の近頃の朝は、6月頃から毎年鳴いているカッコウの声で目が覚め
「さーて、今日も頑張るか―」といった感じのスタートです。
我が家の夏 その1
先日家庭菜園でブロッコリーの初収穫を迎えました。
こんな出来

毎日小4の娘が水やり、虫退治(特にブロッコリーはモンシロチョウの卵と幼虫がすごいのです。
無農薬の大変さを体験しております。安全のものを口にするには、手間暇がかかるものですね。
その晩、家族みんなでおいしくいただきましたよ。
娘はひとつ仕事が減り胸をなでおろしております。
そして、毎日野菜を収穫すると野菜収穫表にシールをはります。

毎年夏の終わりには「たくさんとれたね。お世話ありがとね」とながめるのも楽しみの一つです。
我が家の夏 その2
月1回の娘のフラワーアレンジメント。
今月はひまわりが入って一気に夏を感じる作品となりました。

我が家の夏 その3
先週ほどまでミヤマクワガタ採りに夢中でした。

来週からカブトムシの時期になります。
今現在、ミヤマクワガタが6匹、アカアシクワガタが1匹、コクワガタが5匹我が家に同居中。
カブトムシはたくさんになるので、衣装ケースで同居するのですが以前、夜中に大群で逃げ出し家中
「ブーン」とものすごい勢いで飛び回るカブトムシを必死に捕まえた記憶があります。
それだけは、勘弁してほしいです。
いつも季節を感じ、季節を楽しみたいと思います。