2021年05月15日
作り方
1.春うららかな田園風景
代搔き作業のシーズンイン
2.水面に漂う物体あり
(これも小さな命が宿っています)
3.トラクターでミキシングしないように避難作業
4.はい出来上がり
(約500粒)
現場責任者 竹淵でした

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・富士見町・原村・塩尻市・松本市・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市で住まいをお考えの方のための工務店です
2021年05月15日
作り方
1.春うららかな田園風景
代搔き作業のシーズンイン
2.水面に漂う物体あり
(これも小さな命が宿っています)
3.トラクターでミキシングしないように避難作業
4.はい出来上がり
(約500粒)
現場責任者 竹淵でした
2021年05月08日
GWも終わってしまいましたねぇー
ひたすら stay home! こんな日が1年も続くとは・・・
ただ、ショールームへご来店くださるお客様は増えており、感謝の気持ちでいっぱいです。
先月、改修工事をさせていただいた現場からの帰り道
おー見事なサクラ!
ぶらぶらと夜になる
ぶらぶらと夜をゆく
じりじりと夜になる
じりじりと夜をゆく
神の手はにじむピンク
BY:TMGE
2021年05月07日
5月といえば、木々の若芽が出はじめとてもいい季節。私は大好きです。
我が家の5月の庭は矢車草(矢車菊)の花が次々に咲き始めます。
5月5日の端午の節句が近くなると花を開き、その形がこいのぼりの先端に付ける矢車に似ていることが
名前の由来だそうです。 なるほどです。
この花は、次男が4歳の時に道端に咲いている矢車草を指差し「おれ、この花好きなんだ~」と言った
事がきっかけで、育て庭に増えたものです。
私は今でもその時の息子とのやり取りを、この花を見るたび思い出します。
クリクリ坊主のクリクリお目目の息子の姿を………
そんな思いにふけっていた丁度その日の夕方、小包が私のもとへ届きました。
中にはハーバリウムが入っておりました。今年から一人暮らしを始めた次男からでした。
電話をしたら「ちょっと早いけど、母の日のプレゼント。母ちゃんこうゆうの好きかなーと思って!」と一言。
ちょっぴり、甘い涙がこぼれました。 うれし涙です。
コロナで楽しいゴールデンウイークとはなりませんでしたが、ちょっとほっとな気持ちの休みでした。
経理 金子