2021年11月24日
時の流れは早いもので、もう師走を迎えようとしています。
休日は庭の落ち葉拾いや実家の畑の後片付けにと、忙しい毎日を送っています。
本音は労働後の一杯が楽しみなだけですが・・・
来春もヨロシクネと土を耕します。
今冬もオネガイネと薪積みです。
冬支度もなかなかイーネ👍

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・富士見町・原村・塩尻市・松本市・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市で住まいをお考えの方のための工務店です
2021年11月24日
時の流れは早いもので、もう師走を迎えようとしています。
休日は庭の落ち葉拾いや実家の畑の後片付けにと、忙しい毎日を送っています。
本音は労働後の一杯が楽しみなだけですが・・・
来春もヨロシクネと土を耕します。
今冬もオネガイネと薪積みです。
冬支度もなかなかイーネ👍
2021年11月19日
すっかり寒くなって暖が恋しい季節となりました。
早くコタツを出したいです。娘が「テスト終わってからにして―」
とのことで今日から解禁です。
さて、いつ出しますかね。
我が家は丙午から午は火をよぶとし午の日以外で考えていたのですが、
きちんとコタツ開きの日があるのですね。亥の日がいいようです。
「亥」は陰陽思想(この世すべてのものを陰と陽に分類する思想)では「陰」に当てはまることから、
火を弱める(火を制御する)と考えられているそうです。
今年最初の亥月亥日は11月11日。過ぎてしまいました😩
次は11月23日ここがチャンスですね🤗
ところで私は1年半前から友人と夜ウォーキング🚶♀️🏃♀️を毎日しています。
一人では続かないと思いますが一緒にやってくれる人がいるので続いています。
ちっともやせはしませんが!
その途中で見つけました。
あれ?今頃ひまわり?(11月初めです)
よく見るとヤーコンです。ヤーコンてこんな花が咲くんだと初めて知りました。
知らない事を知るとちょっと嬉しいです😊
いつかやせると信じてまだまだウォーキングがんばり続けます。
経理:金子でした。
2021年11月06日
先日、恒例の『伝統文化 いけばな親子教室発表会』が旧林家住宅で行われました。
今年はコロナの影響で教室の回数が減ってしまいましたが、発表会では大勢の生徒さんがいつもより難しい花材に熱心に取り組んでいました。