2022年04月30日
今年のサクラは、あっという間に咲き、散ってしまいました。残念!
こちらは、富士見町にて撮影した一枚です。
次に古い友人から届いた一枚です。
幸せ、いただきました。

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・富士見町・原村・塩尻市・松本市・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市で住まいをお考えの方のための工務店です
2022年04月30日
今年のサクラは、あっという間に咲き、散ってしまいました。残念!
こちらは、富士見町にて撮影した一枚です。
次に古い友人から届いた一枚です。
幸せ、いただきました。
2022年04月29日
暖かく過ごしやすい季節になりました。
畑作りもいよいよスタートです。
先日、部屋の中で野菜を作りました。
7日から~10日で育つ豆類に多く含まれるタンパク質やビタミンB群と葉野菜に
多く含まれるβカロテンやビタミンCなどの栄養を併せ持つ栄養バランスの良い緑黄色野菜です。
なんと!
βカロテンは青梗菜の1.5倍
ビタミンEは小松菜の1.8倍
食物繊維はジャガイモの1.7倍
なんですって😊
ちょっと馬鹿にしていたところもあったので驚きです。
何の野菜だと思います?
もう見えちゃってますね😅
そう豆苗です。
毎日水を変え本当にすくすくよく育ちました。
本当によく育つのでお世話のしがいもありましたし、やっぱり緑🌱は癒されます。
こめんよ😪と思いながら食した感想は、元の茎の太さより更に細くなるので、正直ちょっといまいちだったかな。
でも、豆苗の事をよく知るきっかけとなりましたし、心の栄養になりました。
会社のカネコファームももうすぐ動き出します。
今年はサツマイモを作る予定でいます。早速、5月28日にサツマイモの苗植えを計画しています。
またいっしょにいい汗かいて、おいしいお芋収穫しましょう。
お待ちしております。
経理 金子
2022年04月13日
最近の暖かい陽気☀に促されて、庭先のバラ🌹の新芽が日に日に伸びています。
昨年、庭先のプランターで挿し木にしたバラの枝が根を張っていて「ボタンやバラは移植の時期が難しい」と造園業の知人が教えてくれましたが、ダメモトで2月の寒中に休眠中の枝を凍土ごと庭に移植した結果です。
このまま順調にクリーム色(多分)の花が咲いてくれること心待ちにしています。
会社の玄関脇に昨年移植したアジサイも芽吹いてきました😃 こちらも期待大です。