家を建てる時、「二階建てか、平屋か」というのは多くの人が悩むポイントの一つです。
ですが近年、シンプルで暮らしやすいという理由から、平屋を選ぶ人が増えています。
平屋にはさまざまなメリットがあります。今回から数回に分けてそんな平屋の魅力をご紹介していきます。
第一弾は「生活動線」についてです。
生活動線とは
お家の中で人が移動するルートや流れのことをいいます。
これがスムーズであれば、毎日を家事が効率よくこなせるだけでなく、家族のコミュニケーションが取りやすくなり、ストレスの少ない暮らしが実現できます。
平屋はワンフロアで生活が完結するため、この生活動線が非常にスムーズになるんです!
そうした観点から平屋のメリットや具体的な間取りの工夫について詳しく解説します。
階段がないから移動が楽!
平屋の最大の特徴は、階段が不要ですべての部屋がワンフロアにあること。
これにより家の中の移動がスムーズになり、日常の動作がとても楽になります。

ポイント1)子どもや高齢者にやさしい
階段の上り下りがないため、小さな子どもや足腰の悪い高齢者でも安全に移動ができます。
また、将来的にバリアフリーのリフォームを考える必要が少なくなり、長く安心して住めます。
ポイント2)家族間のコミュニケーションが取りやすい
階段のある家の場合、「子どもが自分の部屋にこもってしまい、顔を合わせる機会が少なくなる」ということがあります。
しかし、平屋ならワンフロアのため家族が過ごす時間が増え、自然とコミュニケーションが生まれやすくなります。
ポイント3)災害時の避難も安心
万が一の地震や火事の際、平屋ならどの部屋からも直接屋外へ避難しやすいため、安全性が高まります。
家事動線がスムーズで時短に!
生活動線の中でも、特に家事のしやすさを左右するのが「家事動線」です。
家事動線がスムーズだと、毎日の炊事・洗濯・掃除が効率よく進み、時短につながります。

▶洗濯が楽になる動線
平屋では、洗濯機・物干しスペース・収納スペースを一か所にまとめることで、家事の負担を大幅に軽減できます。
〈例:2階に物干しスペースがあるお家の場合〉
1.1階の洗濯機で洗濯
2.2階の物干しスペースまで洗濯物を運ぶ
3.乾いたら1階へ運び、収納する
➡階段の上り下りが発生し、負担が大きい
〈平屋の場合〉
1.洗濯機からすぐ近くの屋外スペースor室内干しスペースへ移動
2.乾いたらすぐ隣の収納スペースへ
➡移動距離が少なく、効率的!
また最近は「ランドリールーム」を取り入れる平屋も増えており、洗濯から収納までを一か所で完結させる間取りも人気です。
▶キッチンとダイニングの動線を短く
料理中は、食材を取りに行ったり、料理を運んだりと意外と動き回ることが多いです。
そのためキッチンとダイニングを隣接することで、配膳や片付けの手間を減らし、スムーズな家事動線を実現できます。
また、パントリー(食糧庫)をキッチンに配置することで、収納と動線を一体化し、買い物後の片付けが楽になります。
収納を適切に配置して、ムダな動きを減らす
間取りが良くても、収納が使いにくいと動線が悪くなります。
そのため収納スペースを工夫することがとても大切です!
●玄関収納を広めに確保
靴やコートだけでなく、掃除道具やアウトドア用品も収納できるようにすると、リビングに物が散らかるのを防げます。
●各部屋に必要なものを収納できるスペースを作る
「物を使う場所の近くに収納を作る」ことが効率的な動線のポイントです。
例えば、洗面所の近くにタオルや洗剤の収納を作ると、日常の動きがスムーズになります。
●ファミリークローゼットの活用
家族全員の服を一か所にまとめることで、個々の部屋を行き来する必要がなくなり、朝の準備などがスムーズになります。

家の中だけでなく、外との動線も考える
家の中の動線だけでなく、外とのつながりもスムーズにすることでより快適な暮らしが実現します。
●駐車場と玄関の距離を短くする
荷物の多い時や雨の日など、車から玄関までの距離が短いととても便利です。カーポートを設置すると、さらに快適なります。
●勝手口を活用する
勝手口があると、ゴミ出しや買い物帰りの荷物の搬入が楽になります。キッチンのすぐ横に設置することで、効率的な動線が作れます。
●庭とつながるウッドデッキやテラス
リビングと庭をつなぐウッドデッキがあると、室内から庭へスムーズに出入りでき、家の中と外の行き来が快適になります。
まとめ
- 階段がなく、移動が楽で安全
- 家事動線を工夫することで、負担が軽減される
- 収納を適切に配置し、動線をシンプルに
- 外との動線を意識して、さらに快適な暮らしを実現
生活動線がスムーズな平屋は、毎日の暮らしがより快適になり、家族みんながストレスなく過ごせる住まいになります。
今回は平屋の「生活動線」の解説でした。お家づくりの参考にしてみてください!
HPでは施工事例を掲載しております。ぜひチェックしてみてください。
また、家づくりのご相談などはお気軽にお問い合わせください!