プラン作成や見積りにお金はかかる?
プラン、見積りの段階でお金をいただく事はありません。
坪単価はいくら?そもそも「坪単価○○万円」って信じていいの?
坪単価の出し方は建築業者によって違います。
弊社の住宅は一棟一棟自由設計、完全注文住宅のため、標準坪単価という考えはありません。
坪単価の計算については弊社のように延べ床面積で計算する会社と、施工面積で計算する会社とがあります。
また冷暖房、インテリアはあくまで別として本体建築費のみで表示している業者もありますので注意が必要です。
建築工事費以外の諸費用って?
住宅ローン利用に関する費用、印紙代、登記費用、地震・火災保険料、各種税金。
建築地によっては上下水道の加入金、地盤改良工事費など。
また引越し費用や家具家電購入費などさまざまです。
諸費用は自己資金でまかなうのが一般的です。予算オーバーしないように、諸費用込みの予算を把握しておきましょう。
まだ土地が見つかっていないけど、紹介や相談は可能?
可能です。弊社は宅地建物取引業もしており、不動産仲介ができる工務店です。
ご希望のエリア、広さ、条件(学校、コンビニ、駅に近いなど)をお伝えください。
※土地に求める条件に優先順位をつけておきましょう。
候補地には、朝昼晩、時間帯を変えて何度も足を運ぶことをおススメします。
スタッフが現地に同行してアドバイスさせていただく事も可能です。
プラン作成から完成までの期間はどのくらい?
地鎮祭や上棟式ってみんなするの?何を用意すればいい?何を着て行けばいい?
以前は盛大に行われるところもありましたが、近年は簡素化される傾向にあります。
行わない方も増えております。
神事はさまざまですので、お客様に合った神事をご紹介させていただきます。
お施主様が準備するものや段取りについては説明差し上げますのでご安心ください。
服装については、個人宅の場合、普段着で構いません。
※地鎮祭のあとご近所へ挨拶回りも行いますので、露出度が高い服、奇抜な服などは避けたほうが無難です。
職人さんって、差し入れ期待してる?
現場に対してのお心遣いは不要です。お気持ちだけで十分です。
※現場にお越しの際は、ぜひ職人や監督にお声掛けください。大変喜びます。
工事中の現場を見ることはできる?
・これから家を建てるお客様…
できます。事前に弊社までご連絡ください。安全に配慮しながらご案内させていただきます。
なお工事中の現場は危険のため、お子様の入場はお断りしております。
・建築中のお施主様…
できます。いつでも内覧可能です。
見学会に行ったり資料請求すると、しつこく電話がかかってきたり訪問されたりする?
そのような事はありません。連絡方法についてご希望があればお申し出ください。
保証やアフターサービスが心配
お引き渡しから10年間の「住宅瑕疵担保責任保険」に加入しますので万一のときも安心です。
お引き渡し後1か月・3か月・6か月・1年・2年・5年・10年の定期点検を実施いたします。
定期点検以外でもお気づきのことがあればお知らせください。すぐに対応できるような体制を整えております
リフォームもやってる?
もちろん、やっております。
小さな工事~大規模リフォームまで承ります。
取扱い内容
- 新築
- 増築
- 耐震補強
- 小規模リフォーム
- 大規模リフォーム
- エクステリア
- 太陽光発電システム設置
- 住宅
- 店舗
- オフィス
- 工場