家を建てる時、「二階建てか、平屋か」というのは多くの人が悩むポイントの一つです。
ですが近年、シンプルで暮らしやすいという理由から、平屋を選ぶ人が増えています。
平屋のさまざまなメリット・ポイントをご紹介する本コラム、第二弾は「冷暖房の効率」についてです。
日本の四季は気温の変化が大きく、夏は猛暑、冬は厳しい寒さに見舞われる地域も少なくありません。長野県もそこに含まれる地域です。
電気代を節約するためには、できるだけエアコンや暖房器具に頼らず、快適に過ごせるお家を作ることが大切になります。
平屋は上下の温度差が少なく、冷暖房が効率的
二階建ての家では、「冬は1階が寒く、2階が暖かい」「夏は2階が暑すぎる」といった現象が起こりがちです。
これは、暖かい空気が上にたまり、冷たい空気が下にとどまりやすいためです。
特に、吹き抜けのある二階建ての場合、暖房が効きにくく、暖かい空気がすぐに2階へ逃げてしまいます。
その点、平屋はワンフロアのため温度が均一になりやすく、エアコン1台でも家全体に空調が行き届きやすくなり、冷暖房のムダを減らし光熱費を抑えられます。さらに天井の高さを適切に設計すれば、効率よく空気を循環させることが可能です。
夏の暑さ対策 「熱がこもらない工夫」がカギ
夏は、家の中が暑くなりすぎるとエアコンの稼働時間が長くなり、光熱費が増えてしまいます。
さらに平屋は屋根の真下に部屋がある関係上どうしても暑くなります。
そこで、平屋の設計で可能な暑さ対策ををご紹介します。

▶日射遮蔽(にっしゃしゃへい)を活用する
直射日光が室内に入ると、家の中の温度が急上昇します。これを防ぐために、以下の工夫が有効です。
1.軒(のき)を深くする
屋根の軒を深くすることで、夏の強い日差しを遮り、室温の上昇を防ぎます。
冬は太陽の位置が低いため、日差しを室内に取り込みやすくなり、断熱効率が向上します。
2.庇(ひさし)やシェードを取り付ける
南向きの窓に庇やシェードを設置すると、夏の直射日光を遮ることができます。
可動式のルーバーや植栽を活用するのもおすすめです。
3.断熱性能の高い窓を採用する
Low-E複層ガラス(断熱性能の高いガラス)を採用すると、外気の影響を受けにくくなります。
窓の位置を工夫することで、風通しの良い設計にすることも大切です。
▶風の流れを考えた設計
自然の風をうまく活用することで、エアコンの使用を減らすことができます。
*ただし、どうしても暑い時は無理をしないでエアコンを使うことが一番大切です!
1.窓を対角線上に配置する
家の中に風の通り道を作ることで、自然換気を促し、室内の温度を下げることができます。
特に南北に大きな窓を設けると、風の抜けがよくなります。
2.高窓や天窓を設置する
上記トピックで記載しましたが、暖かい空気は上にたまる性質があるため、高窓や天窓を設けると熱気が外に逃げやすくなります。
3.庭に植栽を取り入れる
シンボルツリーや植栽をお家の南側に配置すると、夏場の強い日差しを和らげ、涼しい環境をつくることができます。
冬の寒さ対策「暖かい空気を逃さない工夫」が重要
寒い冬は、暖房効率を高める工夫をすることで、暖かい空間を維持しやすくなります。

▶断熱と気密性を高める
暖房の効率を上げるためには、家全体の断熱性と気密性を向上させることが重要です。
1.高断熱の外壁・屋根を採用する
断熱材を適切に施工し、外気温の影響を受けにくくすることで室温を一定に保ちやすくなります。
2.床断熱・基礎断熱を取り入れる
床下からの冷気を防ぐために、基礎断熱や床断熱をしっかり行うことが大切です。
特に寒冷地では、床暖房との組み合わせも効果的です。
3.高性能な窓を採用する
冬の寒さの大部分は窓から入ってくるため、暑さ対策でも紹介したLow-E複層ガラスや樹脂サッシを採用することで断熱性能を高められます。
▶日射熱を利用して暖房効率をアップ
✓ 南向きの大きな窓で日差しを取り入れる
✓ 蓄熱性のある床材(タイルやコンクリート)を採用する
日中に日差しをたっぷり取り込み、室内に蓄熱することで夜間の暖房負荷を減らすことができます。
冷暖房費を抑える工夫

●エアコンの配置を工夫する
エアコンを家の中心部に配置することで、効率よく家全体を冷暖房できます。
床下エアコンや全館空調を取り入れるのもおすすめです。
●パッシブデザインを活用する
太陽光や風といった自然のエネルギーを活用することで、冷暖房の負担を軽減できます。
●ZEH(ゼロエネルギーハウス)の考え方を取り入れる
高断熱・高気密な平屋づくりを前提に、太陽光発電や蓄電池を活用することでエネルギーコストを大幅に削減できます。
まとめ
- 上下の温度差が少なく、エアコンが効率的に使える
- 日射遮蔽や風の流れを工夫して、夏の暑さを軽減
- 高断熱・高気密で、冬でも暖かく快適
- 自然エネルギーを活用し、光熱費を抑えられる
冷暖房の効率が良い平屋なら、一年中快適に過ごせる家が実現できます。
今回は平屋の「冷暖房の効率」の解説でした。お家づくりの参考にしてみてください!
HPでは施工事例を掲載しております。ぜひチェックしてみてください。
また、家づくりのご相談などはお気軽にお問い合わせください!