造作洗面化粧台
-
ブルーの扉の家
家づくりを始めたとき、まず最初にリビングの出入り口はブルーの扉にしたいと思ったお施主様。ブルーの木製ドアを中心に、オーク無垢フロア、電球色の照明などを取り入れた北欧テイストのシンプルな空間がステキです。外観は、リビングのドアに合わせて玄関ドアもブルーにしました。グレーの縦張り木目調サイディング、妻壁のホワイトの幕板や格子デザインのサッシも北欧の雰囲気でオシャ…
-
カントリー調のかわいい家
『かわいい』がテーマのカントリーテイストの住まい。石積み調のサイディングをバランスよく張り分け、ブラウンの屋根と格子&板張りデザインの玄関ドアが、のどかな風景になじむ外観です。2階は納戸と小屋裏収納のみで、外からは平屋住宅に見えるところもかわいいポイントです。リビング・ダイニングは天井高2m60cm。あらわし梁と化粧柱、無垢フローリング、スタディコーナーの木…
-
セカンドリビング的スペースのある家(諏訪市)
ゆったり5帖の広さの2階ホールに、大容量の造作本棚を設けた住まい。イスやソファを置けば、読書を楽しむセカンドリビングになります。物干し金物も取り付けて、スペースに無駄がありません。リビング・ダイニングは木質感とグレーを明るいトーンで合わせて北欧テイストに。スタディコーナーの間接照明が空間全体をやさしく照らします。玄関ホールのただいま動線には造作手洗いコーナー…
-
北欧ナチュラルな平屋の家(下諏訪町)
20坪以下とコンパクトながら収納スペースを確保した平屋建ての住まい。内観のインテリアはグレー、白、ナチュラルな木の色をシンプルに組み合わせた北欧風です。床は足ざわりがやわらかいパイン無垢フローリング。洗面所と脱衣所は別々にわけ、開閉時にスペースをとらない引き戸を採用しました。造作洗面化粧台はTOTOの病院用流しSK106、アクセントタイル(toolbox:水…
-
小上がり畳リビングのいえ(岡谷市)
畳のある日本の暮らしをブラッシュアップして、現代のライフスタイルに合うリビング・ダイニングをつくりました。小上がりにした畳の間が空間にメリハリをもたらしつつ、フローリングのスペースと開放的につながります。和室として壁で仕切っていないので、対面キッチンも実現しています。また小上がりはカウンターに向かって座れば食卓やワークスペースなど多目的に使えて便利です。テレ…
-
日常におとぎ話のフレーバーを加えた大屋根の家(岡谷市)
大屋根に広い玄関ポーチとテラスがバランスの良いファサード。テラスには布団干しポールもあり、気持ちよくお洗濯ができます。玄関を入ると、広いホールと壁面いっぱいの収納、そしてR形状の円弧壁が目を引きます。玄関収納の向かいの壁にはフックを取付け、コートやバッグなどを掛けられます。リビング・ダイニングは開放感たっぷりの吹き抜け勾配天井で、2階の廊下からリビングの様子…
-
愛猫と住まう八ヶ岳の麓の家(富士見町)
モールテックス仕上げのキッチン腰壁、見せる収納の違い棚、自然光を取り込む吹き抜け、開放感を演出するキャットウォークの廊下、愛猫たちのお気に入りの場所になる高所窓の棚板、階段下を活用したアーチ壁の収納、ワイドな造作洗面台など、こだわりがいっぱい詰まっているけど、どれもがシンプルでさり気ない存在感を持って調和している住まいです。自然体でおだやかなご夫婦の丁寧な暮…
-
マルキョウ清水屋(岡谷市)
うなぎ店マルキョウ清水屋様が移転するにあたり、新築工事をご用命いただきました。黒と白をベースにした和の趣きの外観に紺の暖簾が映えます。店内は腰板張りの壁や網代編み調の天井、すだれ調ロールスクリーンを採用したシックで落ち着く空間です。イス席の個室の壁には岡谷産蚕の絹糸を使ったシルククロスを使用しました。光の角度によって豊かに変化する表情が美しく、職人の丁寧な手…
-
借景。北欧基準の家(軽井沢町)
家中のどの開口部もまるで一枚の風景画のように景観を取り込む住まい。冬は銀世界を、暖かい季節には万緑を暮らしの一部として楽しむことができます。敷地条件を最大限に活かした『くの字型』の建物で、LDKは段差のあるスキップフロアとなっています。キッチンは作業スペースが広いセパレートキッチン。2階ホールは窓辺に腰掛けて本を読んだり景色を眺めながら物思いに耽ったり、自由…
-
ナチュラルかわいいさんかく屋根の家(下諏訪町)
アイボリーカラーの金属サイディングと赤さび色の三角屋根、玄関ポーチにはクラシカルでやわらかい雰囲気のタイルをあしらったかわいらしい住まい。南面の大きな開口部は、夏の強い陽ざしをカットするひさし付きです。内観は、北欧テイストのナチュラルなインテリアやアーチの垂れ壁がやさしい印象の空間です。リビングの天井は一段高くして梁を見せ、開放感があります。ダイニングに設け…