ブログ
-
第9分団屯所仮引き渡し
お待たせしました。いやお待たせしすぎたかもしれません。 県道道路拡幅工事に伴い、当社は岡谷市川岸の第9分団の建て替えのご用命を受けました。 工事の概要は 1階は水防倉庫、待機室、女性団員専用の施設、ポンプ車車庫を格納。 2階は20畳の明るい会議室を併設させていただきました。 ひとまず第9分団の皆様 上手にお使いください。 これより9月末 竣工に向け旧屯所を壊…
-
金子家 夏の陣
暑い夏です。 本当に暑いです。 でも、この暑さにも負けず私には守らなければならない、 大切なものがあるのです。 その戦いは、金子家の庭で起こっています。 この中の一角です。 そうここのブロッコリーの一角。 朝、夕必ずあおむしくんがいないか、卵はないか、チェック どれだけ見ても、毎日います。 時にはどれだけ見ても、大きくなったあおむしくんと大きく食べられた穴を…
-
リフォームとリノベーションの違い〈あなたにぴったりなのは?〉
お家を今よりもっと快適にしたい。そのためにリフォームをするべきかリノベーションをするべきか迷ってしまう方は多いかと思います。リフォームは部分的に直すことで、リノベーションは大掛かりな改修というなんとなくのイメージはあってもどちらが自分の家に合っているかは完璧にはわからないものです。 今回は「向いているのはリフォームとリノベーションのどちらか」をタイプ別にわか…
-
古代エジプト展へ
さて、先ほどのモネ展の余韻を胸に、美術館から隣接する豊田市博物館へと足を運びました。現在開催中の特別展は、【古代エジプト展】です。 博物館に入る前に、まず目を引いたのはエントランス・ロビー棟の天井。使われている木材が、豊田市の市章をモチーフに美しく配列されています。 造園にも注目です。美術館と同じく、アメリカの著名なランドスケープ・デザイナーピーター・ウオー…
-
「モネの睡蓮に浸る。豊田市美術館『モネ 睡蓮のとき』鑑賞記」
先月21日から豊田市美術館で始まった、クロード・モネの晩年の作品に焦点をあてた特別展「モネ 睡蓮のとき」を鑑賞してきました。 フランス・ジヴェルニーの自宅庭園を丹念に作り込み、晩年のモネはその庭園を創作の中心に据えていました。 池の水面に映る空や光の移ろいを描いた「睡蓮」シリーズでは、時間や季節、天候による変化を追求し、「形」ではなく「光」や「色彩のゆらぎ」…