社長ブログ
-
ヒラタクワガタ羽化
こんにちは かねこ です 大学生の息子が静岡県で捕まえてきた、ヒラタクワガタのペアを昨年ブリードして、 28匹孵化しました。 初令、2令、3令幼虫と大きくなっていき、6月頃からどんどんと蛹になって行きました。 そして、いよいよ羽化し、菌糸瓶から掘り出し。 とりあえず、9匹掘り出し。 オス4匹、メス5匹 なかなか大きく育っていました。 しかし、早速オスの鋭いあ…
-
レセプションパーティー
こんにちは かねこ です 昨日の休日に軽井沢へ行って来ました。 用件は、『株式会社ハルタ建築設計事務所』様が6月10日より会社名を変更し、レセプションパーティーを開催するとの事で、お招きいただきましたので、参加させて頂きました。 会場は、ハルタ建築設計事務所様が設計された軽井沢駅近くにある『232work&hotel』 関係会社、また、お施主様も参加され…
-
クロワッサン
こんにちは かねこ です 昨日のお休みに伊那市長谷に行ってきました。 目的は、クロワッサン。 朝8時前に予約し、焼き上がりは14時30分との事。 杖突峠をドライブしながら、目的地、南アルプスむらパンやへ。 このクロワッサンは、何度かもらって食べたことはあるのですが、 自分で予約して、買いに行くのは初めてです。 パン屋さんは、このクロワッサン目当てに混んで…
-
小規模多機能型居宅介護施設『ふらっとひろば』開所式
こんにちは かねこ です。 本日11時30分より、辰野町に建設していました、小規模多機能型居宅介護施設『ふらっとひろば』の竣工・開所式が執り行われました。 昨年の1月の市民新聞に「多機能福祉施設新築工事の一般競争入札参加」の記事を目にしました。 弊社も入札参加出来るかどうか問い合わせをしてみましたら、参加できるとの事でしたので、入札説明会に参加し、お見積…
-
思い出の地
こんにちは かねこ です。 私が大学生の時に何度か訪れた地『小江戸・川越』 30年ぶりにやって来ました。 大学生の息子が4月から社会人になります。 その前に、一度も来たことの無いじじとばばに息子が住んでいるアパートを見せに行きながら、川越と言ったら『小江戸の町』という事で、アパートに到着し、少し休んだところでお出掛け。 小江戸・川越は混んでいましたね。 …
-
すくすくと
こんにちは かねこ です。 先日、甥っ子と二人で飼育していて、大学生の息子が静岡県でとってきた『ヒラタクワガタ』の幼虫をワンサイズ大きい菌糸瓶に移しました。 初令幼虫、1令幼虫、2令幼虫と様々ですが、菌糸を8割ぐらい食べてある幼虫を移すことに。 スプーンで幼虫を傷つけないように、そうっと、そうっと、少しずつ掘っていきます。 するとそこには、すくすくと育っ…
-
いよいよ
こんにちは かねこ です。 令和6年元旦。 水が流れる音で目が覚めました。 水の音をたどって行くと、2階のトイレ便器の水が勢いよく流れているではないですか。 すぐに止水して、トイレドアの鍵をし、2階のトイレを使用できなくしました。 いつも使っているトイレが使えないと不便ですね。 うちはLDKが2階ですので、家族全員が1階のトイレを使うことに。 階段の上り…
-
でかっ!!
こんにちは かねこ です 昨日、イオンモール松本へショッピングに行く途中にある山麓線沿いの野菜直売所で渋柿を買って来ました。 その大きさのそれは、それはでかいこと。。。 こんなに大きい渋柿は初めて見ました。 数袋購入して、 そう、干し柿にするのです。 毎年、松本市四賀の叔母の家に柿もぎに行くのですが、今年は裏年で何も実ってないとの事。 どこからももらえな…
-
ペッシュポムさんでお買い物
こんにちは かねこ です。 先日、オーナーのU様がご自宅のお庭に雑貨屋さんをオープンしたことを知り、早速行って来ました。 広いご自宅のお庭の一角にそれは可愛らしいコンテナハウスが。 お庭が広い意味が分かりました。 ドアを開けると、コンテナハウスの店内には、可愛らしい雑貨がいっぱい!! 雑貨好きの私には、もうワクワクが止まりません。 早速、お気に入りの小物…
-
八島湿原を散策
こんにちは かねこ です。 先日のお休みに、妻と二人で八島湿原に行って来ました。 散策をしながらのウォーキングです。 植物を観察し、昆虫にも出会いながらの約1時間30分のウォーキング。 天気も良く、高原の涼しい風も吹き、とても気持いい中の散策でした。 気分もリフレッシュ出来た休日となりました。 少しは瘦せたかな(汗)