今年の梅雨入りは早いとかどうとか聞きましたが、もっと春を体感させて欲しいですね。
こんにちは、ヤワタです。
我が家のやんちゃ担当・キジトラが室内ドアの開け方を覚えてしまいました…
ジャンプして前脚を引っ掛けると、ばいーんと開いてしまいます。
どうしても閉めておきたい時があるので困ります。
鍵を後付けしようかと思いましたが、人間も反対側から開けられなくなったりして不便そうです。
ネットで検索したら、今すぐ実行できそうな方法がありました。
【ドアのレバーハンドルの向きを90度変える】というもので、ドライバーさえあれば数分でできるリフォームです。
ドライバーでネジを外し、レバーハンドルを床に対して垂直に立てた状態でネジで取り付けて完了!です!
「あかニャい!?」の図。
猫の脱走を防止できるのはいいけど、人間も使いにくいのでは?と心配しましたがすぐに慣れて問題ありませんでした。
見た目はちょっとまあ、ん?って感じがなくはないですけど。
賢い猫さまの脱走にお困りの方はぜひお試しください。
我が家はドアの片面だけ向きを変えましたが、必要な場合は両面の取っ手の向きを変えてください。
「ドアは人間に開けさせればよい!」と目力で訴えるサビ猫先輩。