2020年01月15日
先日無事お引渡しとなりましたA様邸
二間続きの真壁和室
柱、梁などはA様の山から伐採し製材したこだわりの和室
檜と椹(サワラ)を使用しています。
天井は竿縁天井です。
い草の香りと縁側から光が差し込み心地のよい空間です。
A様ご希望の豆炭式掘りごたつを設置しました。
趣のある昔ながらの和室となりました。

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・富士見町・原村・塩尻市・松本市・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市で住まいをお考えの方のための工務店です
2020年01月15日
先日無事お引渡しとなりましたA様邸
二間続きの真壁和室
柱、梁などはA様の山から伐採し製材したこだわりの和室
檜と椹(サワラ)を使用しています。
天井は竿縁天井です。
い草の香りと縁側から光が差し込み心地のよい空間です。
A様ご希望の豆炭式掘りごたつを設置しました。
趣のある昔ながらの和室となりました。
2020年01月10日
明後日の地鎮祭を前に地縄張り(※1)を行いました。
※1地縄とは?
建築予定地に縄を張って設計図通りに建物の配置を決めていく事。
これを見て殆ど人が思う事!
「思っていたより狭い!!」です。
地縄の段階では当然基礎や柱・壁などの高さや体積の情報がなく、面積のみの情報の為、狭く感じてしまいます。
10人中10人と言っても過言ではありません。
隣地境界との離隔や家の中から見た景色、外構(駐車スペース・家庭菜園スペース、物置)のイメージも湧いてきます。
天候は今のところ曇り!
次の工程は地鎮祭です。
2020年01月07日
新年あけましておめでとうございます。
こちらのブログは少々(約1月
)間があいてしまいましたが、
安心して下さい!(5年前ブレークした芸人を思い出しますwww)現場は確実に丁寧に進捗しております。
現場進捗の前に令和「初」の年末年始はいかがだったでしょうか!!
私はというと年の瀬28日・29日の2日間、娘と東京2人旅を楽しんできました。
圧倒された東京旅の様子は後日スタッフブログで公開します。お楽しみにwww
以前にも書きましたがブログ読んだよと声を掛けて頂く事が多くなり、只々感謝です。
いつもご購読頂き本当にありがとうございます。
さて本題です。
まずは諏訪市のEt.House間もなく完成です。
和室に設えたのは堀こたつです。豆炭で暖を取ります。
インテリアは和テイストです。竿縁天井、聚楽壁の玄関ホールは趣があります。
続いて下諏訪町にて建築中のUt.House大工工事中です。
1階は天井ボードが貼り終え、出入り枠等を取付中です。
2階はフローリング貼りです。メイプルのフローリングです。
この冬は雪が少なく(今降ってますが…)順調に現場は進捗しています。
今週末12日はKk.House地鎮祭となります。昨年末に調査した地盤も問題なく地鎮祭後、
基礎工事となります。
今年も暮らしのプロデューサーとし安全を第一にお客様に安心・快適・幸せな暮らしをご提供していきます。