2020年08月31日
順調な基礎工事 進行中の岡谷市某所です。
この暑さ続きですが、型枠と平行に配筋が組まれています。
よ~く みてください。
次元違いと思わせるような配筋の綺麗さ・・・
平さ・矩手・対角もズレなく組めています
形成工事にはピッチ、かぶり、ラップ、補強筋、スペーサーというワードが出てきますが、
妥協無しのストイックな基礎工事屋の仕事は
私の予想通り「どれをとっても誤差ゼロでした」
現場監督 竹淵でした。

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・富士見町・原村・塩尻市・松本市・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市で住まいをお考えの方のための工務店です
2020年08月31日
順調な基礎工事 進行中の岡谷市某所です。
この暑さ続きですが、型枠と平行に配筋が組まれています。
よ~く みてください。
次元違いと思わせるような配筋の綺麗さ・・・
平さ・矩手・対角もズレなく組めています
形成工事にはピッチ、かぶり、ラップ、補強筋、スペーサーというワードが出てきますが、
妥協無しのストイックな基礎工事屋の仕事は
私の予想通り「どれをとっても誤差ゼロでした」
現場監督 竹淵でした。
2020年08月30日
岡谷市 大規模改修工事のお引渡しを致しました。(前回の続報です)
工事中の写真は前回のブログをご覧ください。
1・2階の天井・床を撤去し、床・壁・天井などの内装・照明・カーテンを新しくしました。
今までの和室続き間は写真のように洋室の2部屋に模様替え。
縁側をなくしリビングが明るくなりました。
2階の和室2間も洋室2部屋に
かわいいミッフィーのクロス
2階の廊下のビフォーアフターです。柱の上からボードが張られています。(真壁⇒大壁に変更)
フスマがおしゃれなアンティークガラスの建具に。
⇒
玄関から廊下-リビングの入り口にあるアクセントウォール(照明により様々なシーンを演出できます)
新しくなったキッチン
2段になったWサポートシンクは調理を様々な場面でサポートします。
LIXILカタログから
最後に、リビングに設置した縁起物の棚を撮影させていただきました。
末永くお幸せに。
上條
2020年08月27日
皆さんこんにちは
日中は暑い日がまだまだ続きますが、
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね
さてharuta設計ですが、
8月末完成引渡しに何とか間に合いそうです。
先日harutaのスタッフが完成写真の撮影に来ました。
デンマーク製の北欧家具を設置して撮影です。
北欧ヴィンテージ家具
haruta 専属カメラマンによる写真は
近日中にkaneko/HPにもアップしたいと思います。
2020年08月24日
暑さには滅法弱い夏生まれの小口です。
廻りでは『だいぶ暑さが和らいだ』とか聞こえてきますが、暑い状況に変わりはありません
さて、本日より
今回は居住を続けながらの改修工事の為、1期工事と2期工事に分けて進めていきます。
1期工事は、現在二間続きの立派な和室を薪ストーブのあるLDKへとリノベーションです。
襖を取り外すと大黒柱の大きさに圧倒されます。
今日は仮設工事です。
1期工事と居住スペースの間に仮設の壁を作りました。
明日は設備の切り離しを行い、27日より本格的に解体工事のスタートとなります。
暫くご不便をお掛け致しますが、快適に暮らせるリビング空間に仕上げていきます。
2020年08月19日
お盆前から例年にないくらいの暑さが続く今日この頃
完成間近のharuta設計さんの現場を覗いてきました😎
北欧仕様ということで行く前から興味深々🤗
ムムッ…😮
なかなかのハイセンスな外観がお目見え
すぐわかるオシャレなインターホン…
丁度この日は塗装職人さんが室内とはいえ暑い中作業をしているところでした
この塗装壁仕上げは、
下地が肝心ということで、
作業しながらも塗装について
色々学ばさせて頂きました。
↓建物の角がR仕上げとなっていてこの圧倒的スケールの
3階建て並みの吹抜け含め天井、壁を全てをお一人で
塗装されたというからビックリ( ゚Д゚)
↓窓枠もR加工で仕上げている為か、
外からの光が塗装の壁に反射した光の入り方がなんとも素敵😍
窓の在り方を考えさせられた瞬間でした🤔
まだ工事中にも関わらず内観、外観、照明、スイッチ機器類など
どこを撮ってもオシャレ、ハイセンスな仕上げで
私自身も今後の住宅づくりのアイデアとして取り入れていけたらと思いました☺
現場に携わる職人さんにも本当に恐れ入りましたm(__)m