スタッフブログ
-
秋の戸隠
こんにちは小口です。 えっ!!2kmしかないの? 随神門まで15分、随神門から杉並木を抜けて25分ようやく目的地の奥社へ到着。 初めての参拝は急に思いつき無謀にも革靴で参道を歩いた事を思い出しました。今回はスニーカーで(笑) 上には上というのか強者もいます。滝のような汗をかきながらビーチサンダルでの参拝者も。 いまから13年前JR東日本の大人の休日倶楽部で吉…
-
小さな秋
朝晩が涼しくなり、日暮れも早くなりました。 長野の短い秋が始まっています。 皆さんは何で秋を感じますか? 私はもっぱら「食」で満喫しています。 きのこ、栗、さつまいも、かぼちゃ、さんまなど 何をとってもおいしいものばかり 私のダイエット計画は断念せざるを得ないようです。 菌活で腸内環境を整えても、 食物繊維をたくさん取っても、 たくさん食べれば身になるのです…
-
雪割屋根と運動会
某日、孫の保育園の運動会に行ってきました。保育園は飯山の戸狩温泉にあり、まさに里山の中の小さな保育園です。早朝6時前に家を出て、高速を使っても3時間弱かかりました。孫は未満児なので参加する競技はひとつだけでしたので、あとは可愛い諸先輩の競技を見てるだけでしたが、楽しい時間をすごさせてもらいました。来年、再来年と成長してゆく孫の姿を楽しみにしています。 …
-
暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さも彼岸まで、と昔の人はうまいこと言ったものですね。 最近の朝の涼しさに秋を感じています。 こんにちは、ヤワタです。 こちらは、季節を問わず若造を監視しているサビ猫パイセンです↓ 若造に睨みをきかせたあとは特別室でまったりするパイセン↓ かわいみ↓ 猫似の狸…? さて、今週末のイベントは、愛猫家のオーナーズハウス見学会です。 ぜひご予約くだ…
-
渡り蝶
ご入居者宅にお伺いしたときに、近くで渡り蝶(アサギマダラ)が飛来するフジバカマの花畑があるとお聞きしました。 鬼滅の刃の胡蝶しのぶのモチーフになった蝶とのことで、鬼滅フアンとしては見逃せません。 今日は天気がいいのでスマホで撮影に行きました。すると、カメラを持って写真を撮る方々がすでにいらっしゃいました。 早出のフジバカマの花畑に着きました。 早速居ました。…
-
壁新聞発行
こんにちは小口です。 岡谷市内で活動する子ども食堂、遊び、学習支援、居場所等を提供する10団体で構成する『岡谷子ども食堂等関係団体連絡会』で壁新聞を発行しました。 この新聞ではそれぞれの団体での活動を広く知ってもらう事、多くの子どもたちを含む家庭に参加・利用してもらう事、私にもできるかも・やってみたいと思う志を持つ新しい仲間が増えることを目的として、岡谷市役…
-
はじめ人間ぎゃーとるず
先日 地元の仲間たちと駒ケ根でキャンプをしてきました。 天候も良く、残暑に見舞われながらのキャンプでした。 スウェーデントーチなども焚き雰囲気づくりも完璧でした。 夜メニューは牛モモ 8kg 牛あばら肉2kg サガリ2kg ホルモン(牛・豚)2kg 牛タン 1kg 牛バラ1kg アヒージョ+バケット 50歳の中年男性が食える量か? ・・・・・・翌日ほとん…
-
トマト不作
何者かにより我が家のトマトは、この有様です。☟ こちらも。☟ 害獣か? 害鳥か? はたまた人の仕業なのか? 大きな爪痕だけを残し、去り行く夏でした。 オクラの花が咲いたよ。 楜澤
-
トマト豊作
我が家のたった2本のトマトの木。今年はたくさん収穫できました。 たくさん収穫できた年は決まってミートソースを作り冷凍します。 簡単にチャチャっと作るものですから、それなりかもしれませんが、色々な料理に使えてなかなか便利です。 夏のトマト豊作の時しかできない料理です。 最近、トンボをよく見かけるようになりました。 先日、家の網戸に小さなカマキリを発見しました。…
-
夏の北海道 その1
暑い日々が続く7月に北海道に行って来ました。久々の北海道~~前回はいつ行ったのかも思い出せない程・・・「どこで何を食べよう!」毎回その思考で期待が膨らみます。 先ずは、札幌市内に前日OPENしたばかりの都市型水族館「AOAO SAPPORO」人工プラントで作られ海水で泳ぐ熱帯魚、旭山動物園で会えるはずのペンギン達もビル内で飼育され、屋外の暑さを忘れさせる空間…